top of page
ポートフォリオ

柔整社保

国民健康保険が高い!節約をしたいと思っている方!

整骨院・鍼灸院・整体院の個人事業主の為の社会保険があります。

​協会にご加入いただければ社会保険・厚生年金に切り替えることができます。当協会は非営利団体の為、会費は低額なので非常にお得です。

※社会保険加入サービスの加入条件は個人事業主に限ります。

入会の流れ

​加入後の削減イメージ

世帯主6.png

国民健康保険と社会保険の違い

White Structure

​当協会にご加入ください

社会保険の場合

保険料は月約33000円

※健康保険料と年金込み

扶養の方を含めた世帯全員分の保険料です。個人事業主で国民健康保険をお支払いの方であればだれでも加入できます。所得で料金は変わりません。

いくらのなるのか

しょうか?

実際どれくらい

お安くなるので

年間の削減例

​年齢や自治体により金額は異なります

46歳のケース

ケース①

46歳 所得800万
扶養配偶者あり
​子3人

国民健康保険100万

​国民年金40万

​加入後

​協会費40万

約100万削減

32歳のケース

ケース②

32歳 所得600万
扶養配偶者あり
​子2人

28歳のケース

ケース③

28歳 所得400万
​扶養なし

​国民健康保険63万

​国民年金40万

​加入後

国民健康保険36万

​国民年金20万

​加入後

​協会費40万

​協会費40万

約63万削減

約16万削減

​柔整社保簡単チェック

◎去年の所得が350万以上ある

◎扶養対象の配偶者がいる

どちらか当てはまれば削減対象になります!

ご入会の流れ

ノートパソコンに向かう男性

資料請求・メール相

ホームページの入会お申込みフォームで入会ご検討の旨をご連絡ください。

矢印
ビジネスミーティング

入会・保険加入
の説明

一般社団法人 全国柔整支援協会へのご入会は随時ご相談に対応いたします。メール・電話・Lineで受け付けております。保険加入の詳しいご説明をご案内いたします。

矢印
書類の記入

申込書作成

入会説明の後、入会の意思を担当者にお伝えいただいた段階で、入会申込書の作成に入らせていただきます。入会前の疑問点や不安な点などございましたら、当会の担当者へご質問ください。

矢印
ビジネスハンドシェイク

入会申し込み完了

安心して施術に専念していただけるよう、全力でサポートいたします。メールまたはLINEでご相談いただけば、その場で的確に対応いたします。

質問

​よくあるご質問

​その他、わからないことがございましたらメールまたはLINEでお問い合わせください。

Q. 業種・職種に制限はありますか?

A. 基本的に整骨院・鍼灸院・整体院を運営する個人事業主様になりますが、他の業種の事業主様でも可能です。

Q. 個人事業主ですが社会保険に加入可能ですか?

A. 柔整支援協会に加入すると自動的に社会保険に切り替えができます。

Q. 法的に問題はないのですか?

A. 当サービスは適正に社会保険制度の範囲内で加入条件を満たしておりますので法的に問題はございません。当協会の顧問弁護士・社労士の先生からも指導を受けております。

Q. メリットとデメリットはありますか?

A. 事業所得約300万以上の事業主様は社会保険減額のメリットがあります。

デメリットとしては簡単な業務をしていただく必要があります。

Q. 住んでいる地域に制限はありますか?

A. 全国どこの地域にお住まいでもご加入できます。

Q. いつでも退会できますか?

A. 1か月以内に退会のお申し出をしていただければ可能です。

他支援サービス

お問い合わせ・資料請求はこちら

一般社団法人全国柔整支援協会

大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12

タイトルなし.png

Lineからお問合せする

lineqr.png

送信ありがとうございました

bottom of page